診療科目
  1. TOP
  2. 知覚過敏

知覚過敏

冷たい飲み物を飲んだり、歯をみがくとしみることはないでしょうか?

歯周病や加齢により歯肉が下がったり、無理な力での歯みがき方法などによって歯が削れてしまうと、冷たいものや熱いものを口に含んだ時や歯みがきの時の刺激が歯の神経に伝わって、しみるような一過性の痛みを感じます。これを知覚過敏といいます。

知覚過敏の原因で多いのが、間違った歯みがき方法、歯ぎしり、虫歯、歯周病によるものです。

主な原因

・間違った方法での歯みがき(力の入れすぎ、動かしすぎなど)  ・不十分な歯みがき
・歯みがき粉の使いすぎ  ・歯ぎしり  ・歯周病による歯肉の退縮  ・硬すぎる歯ブラシ
・加齢による歯肉の退縮  ・虫歯、歯周病の治療後    ・かみ合わせ  ・唾液の減少 
・酸味食品の多量摂取   ・歯の亀裂、破折  など

知覚過敏の治療方法

知覚過敏になると、歯がしみてしまうために歯みがきが十分にできません。その結果、口の中が汚れ虫歯や歯周病の原因になってしまいます。また、冷たいものや熱いものが食べにくくなるなど、本来楽しいはずの食事も苦痛になってしまいます。

知覚過敏は歯科医院でおこなう治療(プロフェショナルケア)とご家庭での予防(ホームケア)によって治していきます。

(1)歯科医院での治療(プロフェショナルケア)

薬剤を塗布する
歯の表面に薬を塗り込むことにより、外部からの刺激を遮断して知覚過敏を治します。 

つめものをする
つめものを歯の表面を被覆することにより、外部からの刺激を遮断して知覚過敏を治します。 

その他
虫歯、歯周病、かみ合わせの治療など。

(2)ご家庭での予防(ホームケア)

正しい歯みがきをする
正しい歯みがきは歯肉が下がるのを防ぎ、歯が削れるのを防ぎます。そして、歯の修復(再石灰化)を促進し、知覚過敏を治します。歯科医院で正しい歯のみがき方を習うのも一つの方法です。

歯みがき粉の使用量を減らす、一定期間歯みがき粉の使用をやめる
ほとんどの歯みがき粉の中には研磨剤が入っています。歯みがき粉の量が多いと、歯が削れて知覚過敏の原因になることがあります。

食事の改善
酸味飲料(ワイン、ジュースなど)や酸味食品(ヨーグルト、夏みかんなど)を過度に摂取すると、酸により歯が溶けて、知覚過敏の原因になることがあります。そのような場合は、食事の改善も一つの方法です。

知覚過敏を抑える歯みがき粉を使用する
歯みがき粉の中の薬用成分により知覚過敏を治します。

市販されている知覚過敏用歯みがき粉(2005年2月現在)
商 品 名 薬 用 成 分 会 社 名
 シュミテクト、シュミテクトft 硝酸カリウム アース製薬
 薬用コートアセス 佐藤製薬
 ガムデンタルペーストセンシティブ サンスター
 シュミナイン 小林製薬
 ハイテクトS、システマセンシティブ 硝酸カリウム
乳酸アルミニウム
ライオン