フロス(糸ようじ)の重要性

みなさん、こんにちは。宇都宮市の歯科医院 みろ歯科 歯科助手の磯邉です。

やっと暖かくなってきたなぁ〜!!と思えば、また厳しい寒さがやって来ましたね。:(´ºωº): 

寒暖差に体調を崩される方も多いことと思います。インフルエンザやコロナウイルスもまた多くなってきていますので、体調管理もしっかりとしていきたいですね。

私は、仕事終わりに、部屋をしっかり加湿して、暖かいものを飲んで体を温めると、体の疲れが軽減されている感じがします。オススメです.。゚+.(*”*)゚+.゚

話は変わりますが、最近の悲しいニュース。漫画家の鳥山明さん・声優のTARAKOさんの訃報に、悲しい気持ちでいっぱいです。ご冥福をお祈りします。

子供の頃からテレビをつけたらやっていたアニメ、ドラゴンボール・ちびまるこちゃん。とても大好きでした。素敵な作品をありがとうございました。

 

さて!ここからは、お口についてのお話です!

皆さんは、「デンタルフロス(糸ようじ)」って、使っていますか?

「別に、歯磨きだけでいいでしょ!」

私も、歯科従事者になるまでは、そう思っていました。

ですがなんと、実は、お口の中についている汚れ(プラーク)は、歯ブラシだけでは6割しか落とせない!と言われているんです。

なぜなら、歯と歯の間は、歯ブラシでは磨きにくく、どうしても磨き残しが残ってしまうからなんです。

歯と歯の間に磨き残しを放置していると、そこに虫歯ができてしまいます。

歯と歯の間は目では見えないし、ベロで触ることもできないので、虫歯に気付きにくいです。

そのため、気付いた時には、虫歯が進行してしまっていた……なんてこともよくあります。

しかし、デンタルフロスを通していれば、8割ほどのプラークが除去できるので、虫歯のリスクが下がり、

さらに、フロスの引っかかりで歯と歯の間の虫歯に気付くこともできやすくなります(,,ω,,)!!

虫歯は早期発見、早期治療が最も大切なんです(*^^*)

フロスの重要性、わかっていただけましたでしょうか♪

毎食後に通すのが理想ですが、まずは寝る前の11回の習慣付けから、ぜひ行ってみてくださいね。

フロスには主に、「糸状の指でくるくるまいて使用するもの」と、「柄付きのもの」の2種類となります。

柄付きの方が扱いやすいので、最初はそちらを使用する方が多いですが、ご自身のお口に合わせて選択するのが理想です。

みろ歯科では、クリーニングの際に、資格を持った歯科衛生士が、お口に合った清掃用具の選択と、正しい使い方の指導も、併せて行っております。

皆様のご来院をお待ちしております‪( ॑ ॑c)