「歯周病が早産、低体重児出産を引き起こす」
歯周病が悪化するとプロスタグランジンという生理活性物質が増加します。これは胎盤剥離やおなかの張り、子宮収縮を引き起こす局所ホルモンです。だから早産のリスクが高くなるのです。また妊娠中はホルモンの影響でPrevotella Intermediaという歯周病菌が増えたり、お口の中のケアがおろそかになりがちで歯周病になりやすい状態です。安産のため、赤ちゃんのため、そしてあなたのために歯周病予防を始めましょう。
妊娠中の歯周病予防方法
1、ブラッシング
妊娠中に限らず、日頃から歯周病の原因となるプラーク(歯垢)を歯ブラシで除去してお口の中を清潔に保つことが大切です。
2、デンタルリンス
つわりがあったり体調が悪い時などは歯ブラシを口に入れるだけで気持ち悪くなってしまうこともあります。ブラッシングができない時は殺菌効果の高いデンタルリンスでうがいするだけでも違います。
3、キシリトールガム
キシリトールには抗菌作用があります。ブラッシングもうがいもできない時、または外出先などでは、食後にキシリトールガムをかむだけでも違います。
よくある質問
Q、子どもを一人産むと歯が1本抜けるって本当?
これは今のように歯ブラシなどなく、ケアが行き届かなかった時代の話。現代ではさすがに出産の度に歯が抜けることはありません。また歯のカルシウムが赤ちゃんにとられるから歯が悪くなる…ということもありません。
ただし女性の体は初潮→月経→妊娠→出産→閉経…と一生のうち多様なホルモン変化を体験します。ホルモンの影響を受けやすい上にとてもデリケートにできているので妊娠、出産で歯に負担がかかることは確かです。
特に歯周病のリスクは加齢とともに高くなるので、出産が高年齢化している今、歯周病になりやすい妊婦さんは増えていくと思われます。
Q、妊娠中に歯が悪くなると、むし歯の多い子になる?
お母さんのむし歯や歯周病菌が胎盤を通しておなかの赤ちゃんにうつるということはありません。赤ちゃんはほとんど無菌状態で生まれてきます。ただし親にむし歯があると子どももむし歯になりやすいというのは事実です。それはスキンシップによってむし歯菌が唾液を通して赤ちゃんに伝播してしまうからです(これを母子感染といいます)。親のむし歯を治しておくことで子どもがむし歯になるリスクを少なくできます。