- Home
- ミロ歯科公式ブログ
ミロ歯科公式ブログ
ミロ歯科公式ブログ
-
2025.01.20
代用甘味料と虫歯について
宇都宮市の歯医者さんが教える代用甘味料と虫歯について代用甘味料についてご存知ですか?スクロース(ショ糖、砂糖)はミュータンスレンサ球菌による「粘着性グルカンの形成」と、さまざまな口腔細菌による「酸産生」という、う蝕の発生にかかわる2つの作用の原材料(基質)となります。
続きを読む -
2024.12.09
虫歯と治療法について
虫歯になってしまったら虫歯の大きさによって治し方が何通りかあります。虫歯の進行段階虫歯にはCo〜C4という大きさによって5段階に分けられます。 Co → 歯の表面からカルシウムなどが溶け出し始める。この場合は様子を見て大丈夫です。
続きを読む -
2024.11.08
口腔機能低下症の予防について
口腔機能低下症はどのような状態か知っていますか?口腔機能低下症とは、口腔の筋力や感覚が低下することで、食事や会話、嚥下(飲み込み)に支障をきたす状態です。これにより、食事量の減少や栄養不良が引き起こされるだけでなく、社会的交流も減少し、生活の質が低下する恐れがあります。
続きを読む -
2024.10.02
どうすれば骨は強くなるのか?
みなさん、こんにちは。宇都宮市みろ歯科、歯科衛生士の西山です。まだまだ暑かった9月が終わり10月になりましたね!だんだんと涼しい日が多くなってきたのでやっと秋だと感じられるようになってきました。
続きを読む -
2024.09.19
麻酔認定歯科衛生士のセミナーに行きました
みなさんこんにちは。宇都宮みろ歯科、歯科衛生士の益子です。9月も中旬に入り、洋服店も秋のお洋服を売り始めそろそろ10月が近づいてきましたね。それでもまだまだ暑いですね。10月といえば私事ですが誕生日の月です!ꉂ(ˊᗜˋ*)いつの間にか誕生日が楽しみにならなくなってしまいました…。
続きを読む -
2024.09.11
お子さんのお口の発達について
こんにちは、みろ歯科歯科衛生士の新藤です。8月も終わり、9月になりましたね。まだ残暑が厳しいですが、少しずつ秋を感じるようになってきました。夜も涼しくなり、秋の虫の音を感じ、月見をしながら読書等をして短い季節を楽しむのも一興でしょう。
続きを読む