公式ブログ
BLOG
ミロ歯科公式ブログ
2024.10.2
どうすれば骨は強くなるのか?
みなさん、こんにちは。宇都宮市みろ歯科、歯科衛生士の西山です。
まだまだ暑かった9月が終わり10月になりましたね!だんだんと涼しい日が多くなってきたのでやっと秋だと感じられるようになってきました。
秋といえばみなさんはどんな秋を思い浮かべますか?私は食欲の秋です!月見メニューが販売されたり、さつまいもや栗など秋らしい食べ物が増えてくるのでわくわくしますね!今年はたくさん食欲の秋を楽しもうと思います(^^)
さて、今回はどうすれば骨は強くなるのか?ということについてお話していきます。
みなさんは、牛乳を飲むと骨が強くなると聞いたことはありますか?
牛乳にはカルシウムがたくさん含まれているので、骨が強くなりそうだと思いますよね!
カルシウムは体にとってものすごく大事な栄養素で、神経伝達、筋収縮、血液凝固など様々な場面で必要になります。健康診断での血中カルシウムの正常値は9~10mg/dLと決められていますが、これは血中カルシウムが高かったり低かったりすると命にかかわる危険があるからなんです!
そんな大事なカルシウムの摂取を食事だけに頼っていては、あまりに危険ですよね?
そこで登場するのが骨です!体内のカルシウムの99%は骨に存在していて、カルシウムの貯蔵庫という重要な役目をしています。
偏った食事によってカルシウムが不足し、血中カルシウム濃度が下がると、副甲状腺がホルモンを出して破骨細胞に骨を溶かさせ、骨に蓄えられているカルシウムを血中に補給します。
これが続くと、どんどん骨は減ってしまいます…
牛乳を飲めば骨がどんどん増える、というわけではありませんが、カルシウム不足にならないように食事バランスに気をつけることは、骨粗鬆症予防のために重要です!
でも、牛乳が苦手だったり飲めない方もいますよね?
私も小さい時は牛乳が苦手でした…
カルシウムは牛乳以外にも含まれていて、小魚、納豆や豆腐などの大豆製品、ひじきなどの海藻類に多く含まれています。小松菜、水菜、菜の花や切り干し大根、ごまなどにも含まれているので、日頃の食事に取り入れてみるのもいいかもしれないですね!
また、運動によって骨に適度な力をかけることも、骨を強くするために重要になります。噛みしめが強い方には口の中で骨隆起がみられるように、顎に加わった力が集まる場所で骨が増えていきます。逆に、歯が抜けた場所は顎に加わる力が減るため骨が痩せていきます。
バランスよく噛んで顎の骨に適切な力を加えることが、骨を強くして口腔の健康を維持するために重要です。みなさんもぜひカルシウム不足を防ぐために食事に気をつけてバランスよく噛んで食べてみましょう!